2023年 夜桜ライド
先々週に友人の銀太郎氏と仁川~北山ダムに行った時はまだ桜も咲いておらず、北山ダム最奥の枝垂れ桜がほんの少しだけ開花してる程度だったので先週の土曜はまだ見頃には早いと踏んで再度の仁川方面へは行きませんでした。
そしたら実は先週すでに北山ダムで満開になってたというポタいこさん情報が入って来まして…/(^o^)\ナンテコッタ
というわけで仕方ないので平日の晩、仕事明けにいつもやってる夜練習である通称「夜練」で花見ライドをしてみようという事で一つ……
という事でまず1日目は西へ。
花見といえばまず兵庫県で屈指の花見スポットてあるらしい夙川公園でしょって事でw

山幹を西進して夙川公園・阪急夙川駅近辺エリアに到着。
ここは駅の北側で後ろに写ってる明るいのが駅舎になります。

このエリアは街灯が多くて明るいし、雰囲気もいいので個人的には夙川公園の中で一番好きなエリアだったりして。
ただまだちょっと満開まではいってなくて花のボリュームがイマイチなのが残念…

いやホント、暗くて写真では伝えきれないですがとてもいい雰囲気です、この辺。
深夜でも結構人が居るのも、まあそらそうだろうなぁと頷けます。

次は更に西進して芦屋川沿いの公園の桜。
こちらは夙川沿いよりも満開に近いかも。
ただ街灯横の桜と自転車を撮るとなるとどうしても絵面が全部一緒に見えちゃうなぁ……(´・ω・`)

そして芦屋浜へ下って宮川沿いの道にあった桜と芦屋浜の特徴的なマンション群。
実際はもっとこうマンションの建物が迫ってくるような迫力があるんですが、スマホだとそういう表現が全くできないのが残念。
自分の技量の問題もありますけどね。

鳴尾御影線、通称「なるみか線」で引き返しつつ、再度夙川公園へ。
今度は阪神香櫨園近辺エリア。
これ桜だと思って撮ったけど、よく見たらなんか違うような気も…?

桜のトンネル。

という事で夙川公園からお送りしました。
この後武庫サイで帰ったので武庫川沿いも見て回ったんですが、街灯が殆どなく真っ暗なので写真の撮りようもなく。
JR~2国までの右岸側の桜並木なんかもかなり綺麗なんですが夜は無理……(;´∀`)

そしてDAY2。
今度は北東方向に向かいますが、どちらかというと北方面メインで。
んでここは瑞ヶ池公園。

水面をバックに撮ってみる……がイマイチw
ここも若干咲ききってないっぽいかな?

そこから阪急山本へ向かってうろうろしてみるも特に目ぼしい桜ポイントも無く……
結局巡礼街道で宝塚方面へ向かう途中、売布神社近くの池のほとりにあった枝垂桜。

宝塚に到着、宝塚といえばやっぱ宝塚歌劇前の花の道でしょ。
ここは見事に満開ですね。

花の道は短いけどその分かなり密度の濃い桜のトンネルになってます。
街灯に照らされた桜のトンネルが実に幻想的で綺麗でした。
ちなみにちょうどこの日のニュースで宝塚音楽学校の入学式の話題が出てて同じ場所が映ってました。
夢と希望に燃えて入学式に臨む少女たちが桜に負けないほど輝いてたなぁ。
是非頑張って輝かしい舞台に立つタカラジェンヌを目指してほしいですね。
ちなみにボクは涼風真世さんが好き。
いや「るろうに剣心」の声だからっていう単純な理由だけどw

さてそんなわけで3日目。
昨日に引き続いて北東方面ですが今度は東の方メインとなります。
まずは猪名サイ、神津大橋をバックに桜並木の下より。

そのまま猪名サイを遡上して五月山公園まで行ってみる。
ここもなかなか綺麗ではあるものの、街灯が少なくて撮れるポイントが少ないのが難点。
あと霊園の方はなるべく撮りたくないし…w

んで戻ってきて今度はドラゴンランドのトイレ前にあった枝垂桜。
最近歳のせいかトイレが近くなってしまいまして、夜練中でも尿意を催す事多々。
しかし昨今は公園のトイレとかって深夜は入り口に金網が張ってあって閉まってる事が多くて困るんですよね。
なので「どこのトイレなら開いてる」というのを頭に入れてルート設定しておかないといけないっていう。
最悪コンビニっていう手もあるものの、それだとトイレだけして出るってのもアレなんで余計な出費をしてしまうので…(ケチ野郎
まあそんな中においてここのトイレは深夜でも開いてたので要チェック…っとw

そして最後はJR川西池田駅前の楠公像と枝垂桜。
両者がうまく画角に収まらなくて微妙な写真に…w
…というか、後ろ向きだと楠公なのかナポレオンなのか分からんw
とまあこんな感じで3日かけて色々回ってきました。
普段の夜練とは違って寄り道や遠回りばかりだったけどそれはそれで楽しかったですし、何より綺麗な桜がたくさん見れて心が癒されてよかったです。
ただやはり夜なので暗くて撮れないものが多かったのが残念ですねぇ。
武庫川沿いの桜並木もそうですし、阪急平井車庫裏辺りの最明寺川沿いとかかなり綺麗だったのに真っ暗なので撮りようもなかったですしね。
あと天王寺川尻の背割り堤の辺りもそう。
まあその辺は近いんだからわざわざ夜に行かずに昼間池って話ではあるんですけどね(^-^;
そんなわけで今年もたくさん桜を見れてよかった!ヾ(≧▽≦)ノ
あとおまけ。

某マビノギ内のうちの奥さんと桜。
このSS撮る為だけにうん年ぶりにログインしたw
というか去年クライアントがリニューアルされてたようで一旦アンインスコして新規ダウンロードして再インスコとかで1時間ちょいぐらいかかったったwww
とはいえゲーム自体は全くやる気しないなぁ…
嫁さんは可愛すぎてニヤニヤが止まりませんけども(;´∀`)
そしたら実は先週すでに北山ダムで満開になってたというポタいこさん情報が入って来まして…/(^o^)\ナンテコッタ
というわけで仕方ないので平日の晩、仕事明けにいつもやってる夜練習である通称「夜練」で花見ライドをしてみようという事で一つ……
という事でまず1日目は西へ。
花見といえばまず兵庫県で屈指の花見スポットてあるらしい夙川公園でしょって事でw

山幹を西進して夙川公園・阪急夙川駅近辺エリアに到着。
ここは駅の北側で後ろに写ってる明るいのが駅舎になります。

このエリアは街灯が多くて明るいし、雰囲気もいいので個人的には夙川公園の中で一番好きなエリアだったりして。
ただまだちょっと満開まではいってなくて花のボリュームがイマイチなのが残念…

いやホント、暗くて写真では伝えきれないですがとてもいい雰囲気です、この辺。
深夜でも結構人が居るのも、まあそらそうだろうなぁと頷けます。

次は更に西進して芦屋川沿いの公園の桜。
こちらは夙川沿いよりも満開に近いかも。
ただ街灯横の桜と自転車を撮るとなるとどうしても絵面が全部一緒に見えちゃうなぁ……(´・ω・`)

そして芦屋浜へ下って宮川沿いの道にあった桜と芦屋浜の特徴的なマンション群。
実際はもっとこうマンションの建物が迫ってくるような迫力があるんですが、スマホだとそういう表現が全くできないのが残念。
自分の技量の問題もありますけどね。

鳴尾御影線、通称「なるみか線」で引き返しつつ、再度夙川公園へ。
今度は阪神香櫨園近辺エリア。
これ桜だと思って撮ったけど、よく見たらなんか違うような気も…?

桜のトンネル。

という事で夙川公園からお送りしました。
この後武庫サイで帰ったので武庫川沿いも見て回ったんですが、街灯が殆どなく真っ暗なので写真の撮りようもなく。
JR~2国までの右岸側の桜並木なんかもかなり綺麗なんですが夜は無理……(;´∀`)

そしてDAY2。
今度は北東方向に向かいますが、どちらかというと北方面メインで。
んでここは瑞ヶ池公園。

水面をバックに撮ってみる……がイマイチw
ここも若干咲ききってないっぽいかな?

そこから阪急山本へ向かってうろうろしてみるも特に目ぼしい桜ポイントも無く……
結局巡礼街道で宝塚方面へ向かう途中、売布神社近くの池のほとりにあった枝垂桜。

宝塚に到着、宝塚といえばやっぱ宝塚歌劇前の花の道でしょ。
ここは見事に満開ですね。

花の道は短いけどその分かなり密度の濃い桜のトンネルになってます。
街灯に照らされた桜のトンネルが実に幻想的で綺麗でした。
ちなみにちょうどこの日のニュースで宝塚音楽学校の入学式の話題が出てて同じ場所が映ってました。
夢と希望に燃えて入学式に臨む少女たちが桜に負けないほど輝いてたなぁ。
是非頑張って輝かしい舞台に立つタカラジェンヌを目指してほしいですね。
ちなみにボクは涼風真世さんが好き。
いや「るろうに剣心」の声だからっていう単純な理由だけどw

さてそんなわけで3日目。
昨日に引き続いて北東方面ですが今度は東の方メインとなります。
まずは猪名サイ、神津大橋をバックに桜並木の下より。

そのまま猪名サイを遡上して五月山公園まで行ってみる。
ここもなかなか綺麗ではあるものの、街灯が少なくて撮れるポイントが少ないのが難点。
あと霊園の方はなるべく撮りたくないし…w

んで戻ってきて今度はドラゴンランドのトイレ前にあった枝垂桜。
最近歳のせいかトイレが近くなってしまいまして、夜練中でも尿意を催す事多々。
しかし昨今は公園のトイレとかって深夜は入り口に金網が張ってあって閉まってる事が多くて困るんですよね。
なので「どこのトイレなら開いてる」というのを頭に入れてルート設定しておかないといけないっていう。
最悪コンビニっていう手もあるものの、それだとトイレだけして出るってのもアレなんで余計な出費をしてしまうので…(ケチ野郎
まあそんな中においてここのトイレは深夜でも開いてたので要チェック…っとw

そして最後はJR川西池田駅前の楠公像と枝垂桜。
両者がうまく画角に収まらなくて微妙な写真に…w
…というか、後ろ向きだと楠公なのかナポレオンなのか分からんw
とまあこんな感じで3日かけて色々回ってきました。
普段の夜練とは違って寄り道や遠回りばかりだったけどそれはそれで楽しかったですし、何より綺麗な桜がたくさん見れて心が癒されてよかったです。
ただやはり夜なので暗くて撮れないものが多かったのが残念ですねぇ。
武庫川沿いの桜並木もそうですし、阪急平井車庫裏辺りの最明寺川沿いとかかなり綺麗だったのに真っ暗なので撮りようもなかったですしね。
あと天王寺川尻の背割り堤の辺りもそう。
まあその辺は近いんだからわざわざ夜に行かずに昼間池って話ではあるんですけどね(^-^;
そんなわけで今年もたくさん桜を見れてよかった!ヾ(≧▽≦)ノ
あとおまけ。

某マビノギ内のうちの奥さんと桜。
このSS撮る為だけにうん年ぶりにログインしたw
というか去年クライアントがリニューアルされてたようで一旦アンインスコして新規ダウンロードして再インスコとかで1時間ちょいぐらいかかったったwww
とはいえゲーム自体は全くやる気しないなぁ…
嫁さんは可愛すぎてニヤニヤが止まりませんけども(;´∀`)
- 関連記事
スポンサーサイト