珍しくアニメの話とか
もうなんかこのブログ、自転車の話ばかりで自転車ブログみたいになってますが……
一応あくまでもクレ白の趣味を日記形式で書き殴るのが当ブログの本来の趣旨なのでそこんとこ夜露死苦。
というわけで今回は最近あんまり見てないとはいえやっぱ完全にはやめられないアニメについてです。
まず一つ目はどうしても不特定多数の方に伝えたかった件から。
現在YouTubeの東映アニメーションミュージアムチャンネルにて『楽園追放-Expelled from Paradise-』というアニメ作品が期間限定公開されています。
つべのリンクはこちら↓
【期間限定公開】『楽園追放-Expelled from Paradise-』(YouTube)
当作品が公開から8周年の記念で、11月29日(火)18時59分までの期間限定公開だそう。
まだ見た事が無いという方にはぜひ見て欲しい作品です。
簡単に内容を説明しておくと近未来SF調3DCGアニメで、グリグリ動くロボット戦闘とか揺れるデカ尻とかが好きならまず間違いなくオススメできると思います。
ストーリーも「人間とは」と考えさせられる部分もありますし、アレなゲームメーカーとしては異色な作品ばかり輩出していたニトロプラスが関わった作品らしいものです。
正直3DCGでここまで違和感なくアニメーションできるのかと最初見た時は衝撃を受けたほど。
あとメインキャラの声を担当されているのが釘宮理恵さん、三木眞一郎さん、神谷浩史さん。
えーとネーナとロックオンとティエリア……ガンダム00好きには堪らないw
というか監督も00と同じ水島精二さんだったりして。
というわけで「ニトロプラス」・「ケツ」・「ガンダム00」のワードに引っ掛かる方には是非とも一度見てみて頂きたい作品です。
くぎゅぅぅぅぅぅぅ!!
次。
ガンダムといえばなんかまた新しいシリーズが始まったみたいですね。
有料公開みたいなんで見てないですが、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』という作品。
んでその作品に出てくるガンダムの名前が「ガンダムエアリアル」だそうで……
なんやそのスナック菓子みたいな名前はwwww
…と思ってたらホントにコラボしててワロタw

内容はさて置き、ヒロインがいまいち気に入らんなぁ…
マロみたいな眉毛なんとかならんのかw
あとガンダムもVガンの顔だけ無理やりZにしたみたいな…それでいてどことなくエクシアっぽくもある。
まあカッコいいのはカッコいいんですけどもw
ていうかもうだいぶ宇宙世紀作品は割り込む余地が無くなってると思うんですが、まだまだ出てくるんですねぇ。
って水棲の魔女が宇宙世紀なのかどうか全然知らないけど(;´∀`)
とりあえず無料公開されたら見る(ぁ
そしてガンダムといえば更にもう一つ。
最近つべのガンダムチャンネルでビルドファイターズ・ビルドトライなどのビルドシリーズを見てド嵌りしておるクレ白ですw
結末は分かってるのに無駄に熱いストーリー展開に痺れるwww
ああいうの大好き。
ついでにギャン子さんも大好き。
あの太ましさがたまらn(略
名人カワグチがよく「ガンプラは自由ッ!!」と言っていますが、やっぱビルダーは自由な発想で自分の好みを体現するのが一番だし、そこが一番面白い部分だと思うわけです。
そしてここでまた自転車の話題に戻ってみる(何
迷人クレ白「ママチャリは自由ッ!!」

そう、俺の趣向を如何なく体現した自転車がこのレモネードさんなのですよ。
もちろんママチャリに限った話ではなくて各々の趣味趣向に合わせてベースとなる車体はロードであったりミニベロであったりMTBであったりするんでしょう。
ただそのベースからどうカスタムしていくかは個人の自由。
それを誰かにバカにされる謂れなど無いのです。
なのでもっともっと自転車乗りの方には自分の「好き」を体現してもらって、そしてもっともっと自転車を好きになってほしいと思う次第であります。
あ、ちなみに別にレモネードさんがバカにされたという話ではないです。
ただ某大手掲示板なんかでよく他人の自転車に対してケチ付ける輩が多いもんで……
他人の「好き」を否定すんなって言いたかっただけですw
…で結局最後はやっぱり自転車の話になるっていう(;´∀`)
一応あくまでもクレ白の趣味を日記形式で書き殴るのが当ブログの本来の趣旨なのでそこんとこ夜露死苦。
というわけで今回は最近あんまり見てないとはいえやっぱ完全にはやめられないアニメについてです。
まず一つ目はどうしても不特定多数の方に伝えたかった件から。
現在YouTubeの東映アニメーションミュージアムチャンネルにて『楽園追放-Expelled from Paradise-』というアニメ作品が期間限定公開されています。
つべのリンクはこちら↓
【期間限定公開】『楽園追放-Expelled from Paradise-』(YouTube)
当作品が公開から8周年の記念で、11月29日(火)18時59分までの期間限定公開だそう。
まだ見た事が無いという方にはぜひ見て欲しい作品です。
簡単に内容を説明しておくと近未来SF調3DCGアニメで、グリグリ動くロボット戦闘とか揺れるデカ尻とかが好きならまず間違いなくオススメできると思います。
ストーリーも「人間とは」と考えさせられる部分もありますし、アレなゲームメーカーとしては異色な作品ばかり輩出していたニトロプラスが関わった作品らしいものです。
正直3DCGでここまで違和感なくアニメーションできるのかと最初見た時は衝撃を受けたほど。
あとメインキャラの声を担当されているのが釘宮理恵さん、三木眞一郎さん、神谷浩史さん。
えーとネーナとロックオンとティエリア……ガンダム00好きには堪らないw
というか監督も00と同じ水島精二さんだったりして。
というわけで「ニトロプラス」・「ケツ」・「ガンダム00」のワードに引っ掛かる方には是非とも一度見てみて頂きたい作品です。
くぎゅぅぅぅぅぅぅ!!
次。
ガンダムといえばなんかまた新しいシリーズが始まったみたいですね。
有料公開みたいなんで見てないですが、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』という作品。
んでその作品に出てくるガンダムの名前が「ガンダムエアリアル」だそうで……
なんやそのスナック菓子みたいな名前はwwww
…と思ってたらホントにコラボしててワロタw

内容はさて置き、ヒロインがいまいち気に入らんなぁ…
マロみたいな眉毛なんとかならんのかw
あとガンダムもVガンの顔だけ無理やりZにしたみたいな…それでいてどことなくエクシアっぽくもある。
まあカッコいいのはカッコいいんですけどもw
ていうかもうだいぶ宇宙世紀作品は割り込む余地が無くなってると思うんですが、まだまだ出てくるんですねぇ。
って水棲の魔女が宇宙世紀なのかどうか全然知らないけど(;´∀`)
とりあえず無料公開されたら見る(ぁ
そしてガンダムといえば更にもう一つ。
最近つべのガンダムチャンネルでビルドファイターズ・ビルドトライなどのビルドシリーズを見てド嵌りしておるクレ白ですw
結末は分かってるのに無駄に熱いストーリー展開に痺れるwww
ああいうの大好き。
ついでにギャン子さんも大好き。
あの太ましさがたまらn(略
名人カワグチがよく「ガンプラは自由ッ!!」と言っていますが、やっぱビルダーは自由な発想で自分の好みを体現するのが一番だし、そこが一番面白い部分だと思うわけです。
そしてここでまた自転車の話題に戻ってみる(何
迷人クレ白「ママチャリは自由ッ!!」

そう、俺の趣向を如何なく体現した自転車がこのレモネードさんなのですよ。
もちろんママチャリに限った話ではなくて各々の趣味趣向に合わせてベースとなる車体はロードであったりミニベロであったりMTBであったりするんでしょう。
ただそのベースからどうカスタムしていくかは個人の自由。
それを誰かにバカにされる謂れなど無いのです。
なのでもっともっと自転車乗りの方には自分の「好き」を体現してもらって、そしてもっともっと自転車を好きになってほしいと思う次第であります。
あ、ちなみに別にレモネードさんがバカにされたという話ではないです。
ただ某大手掲示板なんかでよく他人の自転車に対してケチ付ける輩が多いもんで……
他人の「好き」を否定すんなって言いたかっただけですw
…で結局最後はやっぱり自転車の話になるっていう(;´∀`)
- 関連記事
スポンサーサイト