ママチャリの前ブレーキ換装(2年ぶり2回目)
甲子園出場っぽく言ってみる(何
ところで自分、去年に引き続いて今年もインフルエンザワクチンを打ってしまいました。
コロナがまだ治療薬が出来てない以上はインフルでもかかると職場に出られなくなってしまいますしね。(これまではインフルで高熱だろうがあばらが折れてようが物理的に動けなくならない限りは仕事は休まない主義でしたがw)
まあしかしお陰で今週末はいい天気だったのに全く自転車に乗れず……
ストレスたまるわー(´・ω・`)
でまあ、自転車に乗れないなら普段自転車にかまけて出来ない事をやるか~って事で部屋の片付けやら何やらを敢行。
散らばってた自転車のパーツやら工具やらを整理整頓して綺麗に掃除しました。
お、俺の部屋ってこんなに広かったのか…!(ぉぃ
それと以前からちょこちょこここでも書いてますが親父のチャリであるブラックRXさん(黒いママチャリ)のフロントブレーキが絶望的に効かないのがずっと気になってまして、この度ようやく換装用のデュアルピボットブレーキを入手出来ました。
仕入れてきたのはお約束のこれ↓


テクトロ 810A BR-TK-M001 ってやつ。
ママチャリの前ブレーキのデュアルピボット化に定番のものです。

そしてこれが今回お役御免になってしまうフロントブレーキ。
だいぶくたびれてはいますが元は純国産自転車のプロフィさんに付いていたもので、吉川製作所製のちゃんとしたママチャリ用汎用ブレーキです。
ただやはりシングルピボットですからそもそも制動力は高くありません。
まあ所謂ママチャリ的スピードの10km/h台前半で走る分にはこの程度の制動力でも問題ないとは思います。
ただ街中とはいえ所々に河川敷から下るスロープや跨線橋のような長い下り坂も存在します。
そんな場面ではこのシングルピボットキャリパーでは少々心許なく、雨の日だと更に止まらなくて焦る事もしばしば……だと思います、多分。(自分が乗ってるわけではないので実際はどうか知らないw)
ともあれ、自分の乗ってるレモネードさん(黄色いママチャリ)がめちゃくちゃよく止まるだけに、時々親父のRXさんに乗ると止まらなさすぎるのがどうにも気になってしまうのです。
親父も仕事で毎日そこそこの距離走っていますし、安全面の事を考えるとやっぱ放って置くわけにはいかないかなと……
いや別に親父の事を心配してるわけじゃないっすよ。
手塩にかけたRXさんを壊されたら堪らんからな……(; -`ω-)

っちゅうわけでサクっと換装したった。
ちなみにフロントブレーキの換装方法に関しては以前の記事で書いてますので詳しく知りたい方は下記を参考にしてください。
参考→ママチャリのフロントブレーキ交換
そして何気にブレーキシューもロード用のものに換えてあります。
これは上記の記事でレモネードさんのブレーキを交換した時に付けたものですが、思ったほど効きが良くなかったので後日別のものと交換して置いてあったものを今回引っ張り出してきて装着しました。
効きがイマイチとは言ってもまあ普通のママチャリ用のシューよりは効きますからね。
むしろあんまり効きすぎても逆にロックして転倒する危険性もありますし、普通に乗る分にはこれぐらいで丁度いいと思います。
あとついでと言っては何ですがシューの削れカスで真っ黒になってたリムを綺麗に掃除してあります。
ひとつ前の写真と比べると一目瞭然でピカピカになってますね。
リムが汚れていると制動力が落ちますし、換装したブレーキの性能をしっかり引き出すためにも一応一手間かけてみました。
ちなみにリムの簡単な掃除方法も以前の記事で書いていますので気になる方は下記でどうぞ。
参考→ 黒ずんだ前輪リムの掃除
さて、ここまでして肝心の制動力はどうなったのかと申しますと……
…一応換装前よりは効くようになりました。
とはいえレモネードさんみたいにジャックナイフするほどではありませんが、まあそれは先刻承知の上ですしある意味計算通り。
効きすぎて転倒しておっさんに怪我されても困りますしね。
あとシューがまだ馴染んでいないってのもあるので、しばらくしてシューが若干削れて来たら本来の制動力が発揮され始めると思います。
ともあれこれで少しは安心できる…はず……?(;´∀`)
* * *
あとおまけ。
某月某日。
朝(ていうか夕方だけど)起きて自室から階下に降りると……

ボールージュさんが酷い事になってた件。
うおい!物干し竿代わりにするのはまあ今に始まった事じゃないが、トイレの便座カバーは勘弁してくれ……(ノД`)・゜・。
ところで自分、去年に引き続いて今年もインフルエンザワクチンを打ってしまいました。
コロナがまだ治療薬が出来てない以上はインフルでもかかると職場に出られなくなってしまいますしね。(これまではインフルで高熱だろうがあばらが折れてようが物理的に動けなくならない限りは仕事は休まない主義でしたがw)
まあしかしお陰で今週末はいい天気だったのに全く自転車に乗れず……
ストレスたまるわー(´・ω・`)
でまあ、自転車に乗れないなら普段自転車にかまけて出来ない事をやるか~って事で部屋の片付けやら何やらを敢行。
散らばってた自転車のパーツやら工具やらを整理整頓して綺麗に掃除しました。
お、俺の部屋ってこんなに広かったのか…!(ぉぃ
それと以前からちょこちょこここでも書いてますが親父のチャリであるブラックRXさん(黒いママチャリ)のフロントブレーキが絶望的に効かないのがずっと気になってまして、この度ようやく換装用のデュアルピボットブレーキを入手出来ました。
仕入れてきたのはお約束のこれ↓
テクトロ 810A BR-TK-M001 ってやつ。
ママチャリの前ブレーキのデュアルピボット化に定番のものです。

そしてこれが今回お役御免になってしまうフロントブレーキ。
だいぶくたびれてはいますが元は純国産自転車のプロフィさんに付いていたもので、吉川製作所製のちゃんとしたママチャリ用汎用ブレーキです。
ただやはりシングルピボットですからそもそも制動力は高くありません。
まあ所謂ママチャリ的スピードの10km/h台前半で走る分にはこの程度の制動力でも問題ないとは思います。
ただ街中とはいえ所々に河川敷から下るスロープや跨線橋のような長い下り坂も存在します。
そんな場面ではこのシングルピボットキャリパーでは少々心許なく、雨の日だと更に止まらなくて焦る事もしばしば……だと思います、多分。(自分が乗ってるわけではないので実際はどうか知らないw)
ともあれ、自分の乗ってるレモネードさん(黄色いママチャリ)がめちゃくちゃよく止まるだけに、時々親父のRXさんに乗ると止まらなさすぎるのがどうにも気になってしまうのです。
親父も仕事で毎日そこそこの距離走っていますし、安全面の事を考えるとやっぱ放って置くわけにはいかないかなと……
いや別に親父の事を心配してるわけじゃないっすよ。
手塩にかけたRXさんを壊されたら堪らんからな……(; -`ω-)

っちゅうわけでサクっと換装したった。
ちなみにフロントブレーキの換装方法に関しては以前の記事で書いてますので詳しく知りたい方は下記を参考にしてください。
参考→ママチャリのフロントブレーキ交換
そして何気にブレーキシューもロード用のものに換えてあります。
これは上記の記事でレモネードさんのブレーキを交換した時に付けたものですが、思ったほど効きが良くなかったので後日別のものと交換して置いてあったものを今回引っ張り出してきて装着しました。
効きがイマイチとは言ってもまあ普通のママチャリ用のシューよりは効きますからね。
むしろあんまり効きすぎても逆にロックして転倒する危険性もありますし、普通に乗る分にはこれぐらいで丁度いいと思います。
あとついでと言っては何ですがシューの削れカスで真っ黒になってたリムを綺麗に掃除してあります。
ひとつ前の写真と比べると一目瞭然でピカピカになってますね。
リムが汚れていると制動力が落ちますし、換装したブレーキの性能をしっかり引き出すためにも一応一手間かけてみました。
ちなみにリムの簡単な掃除方法も以前の記事で書いていますので気になる方は下記でどうぞ。
参考→ 黒ずんだ前輪リムの掃除
さて、ここまでして肝心の制動力はどうなったのかと申しますと……
…一応換装前よりは効くようになりました。
とはいえレモネードさんみたいにジャックナイフするほどではありませんが、まあそれは先刻承知の上ですしある意味計算通り。
効きすぎて転倒しておっさんに怪我されても困りますしね。
あとシューがまだ馴染んでいないってのもあるので、しばらくしてシューが若干削れて来たら本来の制動力が発揮され始めると思います。
ともあれこれで少しは安心できる…はず……?(;´∀`)
* * *
あとおまけ。
某月某日。
朝(ていうか夕方だけど)起きて自室から階下に降りると……

ボールージュさんが酷い事になってた件。
うおい!物干し竿代わりにするのはまあ今に始まった事じゃないが、トイレの便座カバーは勘弁してくれ……(ノД`)・゜・。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
クレ白さん、こんばんは。
いやー、いつもながらご家族への愛が感じられるメンテだなーと思いながら読んでいましたら…
一番最後のは日ごろの恩返し?なのでしょうか(笑)
いやー、いつもながらご家族への愛が感じられるメンテだなーと思いながら読んでいましたら…
一番最後のは日ごろの恩返し?なのでしょうか(笑)
No title
potaikoさん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
家族への愛?はて…何の事やら…?
べっ、別に乗り手の心配してブレーキ変えたんじゃないんだからねっ!?(←我ながら気持ち悪いw)
恩返しねぇ…うーん……
なんというか、某大和とかいうへちゃむくれが阪神戦の時だけ異様に頑張ってくるような、そういう恩返しはちょっと…_| ̄|○
いつもコメントありがとうございます。
家族への愛?はて…何の事やら…?
べっ、別に乗り手の心配してブレーキ変えたんじゃないんだからねっ!?(←我ながら気持ち悪いw)
恩返しねぇ…うーん……
なんというか、某大和とかいうへちゃむくれが阪神戦の時だけ異様に頑張ってくるような、そういう恩返しはちょっと…_| ̄|○